2021.04.29 16:09
お別れ遠足に行ったよ。
1月の雪遊びはコロナの影響により、行けなくなりました。そして、3月のお別れ遠足に行く予定をしました。行けるか?心配していましたが、貸し切りバスで行けることになり、子どもたちは大喜びです。花脊山村都市交流交流の森へ出発、1回目の園外保育の時は貸し切りバスの乗ったとたん大はしゃぎでした。2回目になると落ち着いたもので友だちと話をして、まだか?まだか?とワクワクしている子どもたちです。花脊に到着すると空気はひんやり、冬になると雪が降るのを実感しました。それでも、斜面を見つけると登り始める子どももいます。小高い山の所に建物があり、遊びに行く子ども、木で作ったブランコに友だちと乗り、嬉しそうにする子どももいます。タイヤのターザンロープが設置してなくて残念そうにする子どももいました。お家の方に作ってもらったお弁当を食べて、探索です。すると山の友だちからのプレゼントを見つけると大喜びです。ジグソーパズルになっているようで、それぞれのキーホルダーになっているプレゼントを組み合わせて、一つの形にするのは四苦八苦していました。いっぱい遊んでこともあり、バスの中はお昼寝タイムになっていました。3月17日(水)
3月4日(木)4.5歳クラスで双ケ丘へ往復あるきました。山でもいっぱい遊んだのもかかわらず、元気に歩きます。10日(水)5歳クラスで船岡山へお弁当を持って行き、往復あるきました。すごく体力がついて来た子どもたちです。
comment(0)
2021.03.06 17:27
双ケ丘へ行ったよ。4.5歳クラス
1月は気温が低くて寒さを感じますが、この日の園外保育はまだ、気温が高い日に5歳クラスも4歳クラスも双ケ丘へ行くことができました。まだ、コロナウイルス感染により公共交通機関を利用することはできないので、往復歩きます。日々の散歩や公園へ行くことで、体力がついてきたこともあり、ドンドン登ります。3の丘から2の丘に登ったところで、台風により倒木処理されて、陽当りが良くなり、子どもたちに楽しんでもらえるようにと環境整備が進んでいます。今後、どのようになっていくのか?楽しみです。1の丘では斜面をズルズルと滑り降りては登ることやその周りを探検して、楽しんでいました。山でいっぱい遊んだ子どもたちですが、
歩いて帰ってきました。5歳クラス1月27(水)4歳クラス28日(木)
comment(0)
2021.01.07 11:35
双ケ丘へ行ったよ。5歳クラス
12月に入ったのですが、暖かい日差しで絶好の園外保育日和です。そして、双ケ丘に歩いて行くのも2回目なので、歩くペースも軽やかです。双ケ丘に到着すると3の丘に登るのに、木の枝を倒して進行方向を決めます。道なき道も何のそので行きたいけれど、この道は無理みたいと見極める子どもたちです。見晴らしの良いところでは、ほっこりとひと休みします。その後、1の丘の斜面を登ったり、降りたりを楽しむ子どもたちです。またまた、歩いて帰り、いっぱい遊んで身体も動かしてきたので、給食をモリモリ食べていた子どもたちでした。12月1日(水)
comment(0)
2020.12.29 12:15
二条公園に行ったよ。4.5歳クラス
4歳クラスは11月17日(火)に5歳クラスは11月25日(水)に二条公園に行ってきました。行き帰り歩ける体力もついてきました。公園では色々な遊具があり、嬉しくて張り切る子どもたちです。大きく分けて三つの遊具があるところを一つ一つ遊びます。
近隣から来ておられる親子の方に迷惑をかけないようと思って遊んでいます。しかし、時として優しさがどこかへ飛んでしまうことがあります。楽しければいいのではなく、みんなに愛される行動と相手のことを思いやることが求められるとしみじみ感じることがありました。日頃の保育の中でも本当の優しさはどんなことなのかを伝えたいと思っています。
comment(0)
2020.12.29 12:13
西ノ京公園へ行ったよ。3歳クラス
リュックサックの中に大事なお弁当など入れて、友だちと手を繋いで西ノ京公園に向かって出発です。公園では電車の形の遊具によじ登り、上に登れることが嬉しい子どもたちにです。友だちが頑張って登っている様子を見ていたことで、自分も登ってみたいと頑張る姿の子どももいます。落ちているカリンを拾って、カバの遊具の口へカリンを餌に見立てていっぱいあげています。また、大事にカリンをしっかり持っている子どももいます。
お弁当を楽しみにしていた子どもたちは2回目の園外保育であったので、用意もサッとして、食べています。食後も遊びたい気持ちの子どもたちは「もう、たべたよ。」お弁当箱を保育者に見せて嬉しそうでした。食後に、まだまだ遊べる楽しさがいっぱいの子どもたちでした。11月12日(木)
comment(0)
2020.12.29 12:10
双ケ丘へ行ったよ。5歳クラス
久しぶりに双ケ丘へ行き帰り歩いて行ってきました。双ケ丘では3の丘から登り、たくさんの自然と触れて、色んな形のドングリを見つけます。岩のところではズルズル滑っても上を向いて登る子どもたちです。また、簡単に登る子どももいます。道なき道を歩くのが楽しくて斜面があるところより、「みんなついてきて、こっちやで!!」と道案内をする子どももいます。
1の丘でお弁当を食べてから遊歩道に降りて、みんなでヨーイドンをします。保育者より早く走り、たくましく、強い身体になってきたなぁと感じる時でした。11月11日(水)
comment(0)
2020.11.16 18:23
艮北公園へ行ったよ。4歳クラス
お弁当を持って出かけることが嬉しくて、サッと手を友だちと繋いで出かけました。しりとりを公園に着くまで、ずーっとする子どももいます。公園ではどんぐりを拾ったり、水たまりで魚釣りごっこをしたり、氷鬼、だるまさんがころんだをしたり、ブランコの枠を歩いたりしています。また、葉っぱのお家はお気に入りで、お弁当をパクパク食べて遊びに行っていました。穏やかな日差しの中で、いっぱい遊んで帰ってきました。11月10日(火)
comment(0)
2020.11.11 15:46
大将軍公園へいったよ。4歳クラス
地域の人が公園で体操しておられたので、その側を通って公園で遊びます。直ぐに「おべんとうをたべたい。」と言う子どももいます。砂場の枠を使いドンジャンケンをしたり、髙鬼、だるまさんがころんだ、健康ぶら下がりのところに登って、ぶら下がったり、木の実を集めて砂場でお料理作りやケーキ作りをしたり、切り株でも遊んでいます。小学校の休み時間に歌声が聞こえてくると共に子どもたちも歌い始めていました。楽しみにしていたお弁当を食べて帰ってきました。コロナ感染がない時はバスや電車で遠出が出来ていたのですが、子どもたちはお弁当を持っての園外保育なので、近くの公園になり、「これからまだ、遊びに行くの?」と呟くぐらい、もっと色んな所へ行きたいと思いと願いがあり、残念そうでした。
10月29日(木)
comment(0)
2020.11.11 14:02
お泊り保育があったよ。5歳クラス
コロナ感染もまだまだ、終息しないことで、毎年は花脊山村都市交流の森でお泊り保育をするのですが、今年度は園でお泊りをしました。貸し切りバスで交流の森には行き、バスを降りるなり、バッタがあちらこちらと飛んでいます。思わず、捕まえようとする子どもたちです。お腹もすいてきたのでお弁当を食べてから木製ブランコや秘密基地、木製ジャングルジムのようなところを登ります。タイヤで作ったターザンロープでも楽しんでいます。その後、川遊びではライフジャケット着て、手作りの水中カメラで水の中を見ていました。園に帰ってからは夕食作りです。飯盒でご飯を炊くのでお米を研ぎ、バーベキューコンロで炊きます。薪を斧で保育者がまき割をしたり、火吹き竹で燃えるように吹いたりの様子を興味深く見ていた子どもたちです。屋上では子どもたちが作ったランタンの光の中で、カレーライスを食べました。キャンプファイヤーは室内でしました。影絵にして火が燃えるように再現した中で火を囲みゲーム、虫捕りに行こうよ、ジェンガを楽しみます。花さき山のスライドを見て終わりとなりました。その後は寝る用意をしてから絵本を見て寝ました。いっぱい遊んだので、ぐっすり寝て、朝は早起きでした。お家の方からのメッセージが枕元に置いてあり、嬉しいことがいっぱい書いてあり、大喜びの子どもたちです。朝ご飯はおにぎりで、自分で握ったおにぎりは美味しくて、もっと食べると食欲旺盛です。早朝でしたが、公園へも行き、かけっこ、鬼ごっこ、たるまさんがころんだ、走り縄跳びをして帰ってきました。無事におわり、あっという間の2日間になりました。10月14日(水)15日(木)
comment(0)
2020.11.10 17:31
北町公園へ行ったよ。3歳クラス
子どもたちは友だち同士で誰と繋ごうかを決めてから歩き始めます。公園では追いかけっこしたり、葉っぱを拾ったり、滑り台も滑って楽しみます。草が生えている側を通るとくっつき虫(草の種)がズボンにいっぱいくっついている子どももいます。そして、お弁当を早く食べたい
子どもたちは「おべんとう まだ?」と何回も保育者に聞いています。初めて、園外で食べるお弁当の用意や片付けに四苦八苦していました。お家の方に作ってもらったお弁当を「見て、見て」と友だち同士で見せ合いっこしてから、パクパク食べていました。11月13日(火)
comment(0)
1 |
2
<<
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ