一日の流れ
子どもの体調、保育室の環境に配慮し、園内では薄着、はだしでの生活を原則としています。
『抵抗力・持久力のある丈夫な身体作り、感覚神経の十分な発達』を促します。

園の特色

園外保育

円町まぶね隣保園では園外での活動を大切に考えています。近隣の公園や双ヶ丘・船岡山・鴨川河川敷・京都御園・嵐山〜亀岡方面へと、季節の移り変わりや自然とのふれあいを求めて、年間をとおして出かけていきます。また、年齢にあわせてプラネタリウム・水族館・梅小路蒸気機関車・市立動物園・府立植物園なども予定しています。
お泊まり保育

夏と冬に年2回、お泊まり保育として園外の施設(森林都市交流の森など)に宿泊します。
夏にはキャンプ、冬にはそり滑りなどの雪遊びで、子どもたちは大自然の中でのびのびと楽しく過ごしています。また、保育園のときから親御さんのいないところで生活するという貴重な経験をすることができます。

野菜栽培・クッキング保育

園庭で野菜を栽培し、自分たちで育てた野菜やとうもろこしが給食に登場します。みんなで皮をむいたり豆を採ったりして、「食」への関心と感謝の心を育てます。。

私たちは神様からゆだねられた大切な子どもたち一人ひとりの人権を尊重して保育にあたります。 キリスト教の精神を通し信頼や感謝の心を育てます。。
年間行事

毎月の行事 | お誕生会・災害避難訓練・身体測定 |
---|
卒園した子どもたちとのつながり
当園では卒園した子どもたちをクリスマスなどの園の行事に招待しています。卒園してからも交流を大切にしているので、毎年再会するのを楽しみにしていただいています。