園での生活

一日の流れ

それぞれの季節により、健康・人間関係・環境・言葉・表現の5つの領域にわたる、偏らない健全な保育内容のカリキュラムで年齢別に保育し、また、異年齢児との交流も計っています。 毎月1回以上保育課程に基づく指導計画を協議し、年間計画・月間計画・週日案を作成し、保育内容の充実を計ります。

※特別保育プログラムは、設定保育の時間帯を利用して行われます(3歳児以上)

各クラスの保育内容

ひとりひとりの月齢や生長に見合った目標を月ごとにたてています。
その子に合ったリズムで一日を安心して生活しています。
月齢で小さいグループに分かれ、それぞれの担当保育士がゆったりとかかわるようにしています。

戸外あそび(お散歩・ひなたぼっこetc.)、室内あそび(手作りおもちゃetc.)、製作あそび 等

「自分でしよう」という気持ちが芽生え、少しずつ生活習慣を身につけていきます。
保育士やお友だちとかかわり、ふれあい遊びを喜びます。
戸外での散策活動、運動あそびを楽しみ丈夫な身体づくりをします。

戸外あそび(お散歩・園庭あそび・砂遊びetc.)、室内あそび(手作りおもちゃetc.)、製作あそび 等

仲間意識が芽生え一緒にあそぶ中で自己主張も盛んになりますが、少しずつ自分の感情をコントロールできるよう援助していきます。
「やってみよう」の気持ちを大切にしていろいろなことにチャレンジします。
子どもの礼拝に集い、賛美したり、聖書のお話しをきいたりします。

戸外あそび(お散歩・園庭あそび・砂あそびetc.)、室内あそび(ブロック・ままごとetc.)、 製作あそび 等

お当番活動を喜び保育士の援助を受けながら、基本的生活を身につけていきます。
体操やSIあそびにすすんで取り組みます。

戸外あそび、室内あそび、製作、特別保育プログラム 等

保育士やお友だちと安定した関係を保ち、様々な特別保育プログラムにチャレンジします。
自分できることが増え、自信をもちお友だちと共通意識をもっていろいろなことに取り組みます。

戸外あそび、室内あそび、製作、特別保育プログラム 等

思いやりの心が育ち、小さな子の面倒をみたり、困っているお友だちを手助けしたりしようとします。また、お年寄りと一緒にプログラムをします。
集団のルールが身に付き、いろいろなことを協力し合っています。
知識欲が増し、考えたり試したりを喜びます。

戸外あそび、室内あそび、製作、特別保育プログラム 等

特別保育プログラム

こどもの礼拝

チャプレンから、イエスさまのお話をききます。
対 象 3・4・5歳児
実施日 週1回 20分

いのちの大切さを知る

看護師による、手作り教材を用いた楽しいお話をきき、からだの部位や、役割等を知り興味を持つことで、自分の命、お友だちの命の大切さに気づきます。
対 象 4・5歳児
実施日 月1回

SI遊び

思考力・創造性を遊びの中で育てる。
対 象 3・4・5歳児
実施日 週1回 40分
備 考 教材を持ち帰ります。

ことば遊び

漢字を通してことばの豊かな子どもを育てる。
対 象 3・4・5歳児
実施日 随時

剣道

規律ある行動を通して健康な心身を養う。
対 象 4・5歳児男子
実施日 月2回金曜日 午後30分
備 考 竹刀・剣道着は貸出します。運動会で成果を披露します。

日本舞踊

伝統に親しみ、リズム感や落ち着いた態度養う。
対 象 4・5歳児女子
実施日 月2回 午後30分
備 考 浴衣・靴下(白)・帯持参のこと。発表会で成果を彼露します。

作法

お年寄りと一緒に茶道を通して思いやりの心と良い行儀を身につける。
対 象 5歳児 ホーム利用者と共に
実施日 月1回水曜日 午後30分
備 考 ホームと合同。お別れお茶会を3月にします。

文字と数

就学前教育として文字と数に親しみ、理解を深める。
対 象 5歳児
実施日 随時

英語で遊ぼう

遊びを通して英語に親しみ国際性を養う。
対 象 4・5歳児
実施日 月2回金曜日 午前40分
備 考 秋の保育参観・発表会で披露します。

マーチング

リズムに親しみ、マーチング鼓隊演奏の技術を身につける。
対 象 5歳児(4月~9月)・4歳児(10月~3月)
実施日 随時(月1回園バスで久宝まぶねへ)
備 考 運動会で成果を披露します。

スイミング・体操スクール

心身の発育と健康の増進を促し、自立心を養う。
対 象 4・5歳児 体操(3・4・5歳児) スイミング(4・5歳児)
実施日 週1回(5月~翌3月まで)
備 考 体操は運動会で成果を披露します。
※実費負担を保護者合意のもとに行っているプログラムです。

キッドビクス

「体を動かすことが楽しい」を体得しリズム感の他、根気・集中力を高める。
対 象 4・5歳児
実施日 月2回木曜日 午前30分
備 考 運動会や発表会で被露します。

くつろいだ雰囲気の中情緒を安定させ心身の調和的な発達を図る。
充分に擁護の行き届いた環境の中で、健康・安全など日常生活に必要な基本的生活習慣や態度を養う。
積極的に遊びや作業を行うよう促し、自主・強調などの社会的態度を養う。
自然や社会の事象について、興味や関心をもたせる。
日常生活に必要な言葉を豊かに、正しく身につけさせる。
いろいろな表現活動を通して、創造性を養う。
日常生活の中で豊かな情操を養い、思考力の基礎と道徳性の芽生えを培う。
以上のことを念頭において、楽しく興味をもって取り組めるプログラムを行っています。

幼老一体化プログラム

同法人で隣接している老人ホーム〝大阪好意の庭〟との幼老一体化プログラムを保育に盛り込んでいます。お年寄りの知恵や愛情をいただきながら、核家族や少子化に伴う弊害を少なくし、思いやりの心を育てます。毎月の誕生会や伝承行事等を合同でおこなった施設を訪問して、おじいさん・おばあさんとふれあいます。

年間行事

※年行事は予定ですので、変更になる場合があります。

毎月の行事 誕生会・身体測定・避難訓練・乳児検診(0・1歳)
その他 健康診断(内科・歯科)・検尿を実施しています。
個人懇談・クラス懇談・保育参観を必要に応じて行います。
人形劇観劇を適当な時期に行います。

地域との交流

中高生による保育体験・大学生の子育て支援ボランティア
地域の大学との共同研究~ジョイントプログラム
園行事への招待
施設・園庭
ふれあいバザー・夕涼み会等

〒582-0026 柏原市旭ヶ丘3丁目13番43号

TEL:072-976-1912 FAX:072-975-3636

〒582-0026 柏原市旭ヶ丘3丁目13番43号

TEL:072-976-1912 FAX:072-975-3636