2020.04.27 17:35

今、元気になれることは何かなぁ!!

寒い時も暖かい時も植物は自然とたたかいつつ、すくすく大きく育っています。園のイチョウの木に新芽が伸びて、青々してきました。園庭ではヤマブキの花が咲いています。雪柳も蕾みが膨らんできています。皆が笑顔になれることは何か?考えていきたいと思っています。
今、一人ひとりが気をつけられることは、こまめな手洗い、うがい、マスクの着用(咳エチケット)そして、3つの蜜は蜜閉空間、蜜集場所、蜜接場面を完全に避けましょう。換気も大切です。

2020.04.27 17:33

卒園式したよ。

卒園式したよ。
暖かい日差しがさして、卒園おめでとうと言っているような清清しい天気になりました。園長先生から卒園証書をもらい、誇らしげに証書をお家の方に見せる卒園児です。いつもの卒園式より短縮でしたが、子どもたちには丁度よい時間であったのではなかったかと思います。その後、保護者の皆様が企画してくださった謝恩会があり、DVDを作成してくださり、旧園舎の映像や卒園児が入園してからのそれぞれの成長の姿が映し出されて、懐かしく、嬉しく思いました。そして、みんなで記念撮影もありました。卒園児の保護者の方には色々と卒園式に花を添えてもいただき、また、皆でお祝いすることができました。いっぱい、いっぱいありがとうございました。3月21日(土)



2020.04.21 15:52

お別れ会があったよ。

5歳クラスも子どもたちが卒園する日が近づいてきています。みんなが集まって、5歳クラスの子どもたちが得意なコマ回し、鉄棒、ピアノ、オセロ、側転などをそれぞれが披露します。0歳から4歳クラスがありがとうのプレゼントを手渡します。そして、5歳クラスの子どもたちからのプレゼントもありました。保育者からもお楽しみがあり、5歳クラスの子どもたちの成長の姿をクローズアップしてペープサートで再現しました。子どもたちは自分のことが話題で、登場するので、嬉しくもあり、気恥ずかしさを隠し切れないようすでした。5歳クラスの子どもたち、大きく成長したことが喜びであり、誇らしい気持ちになりました。ありがとう。3月19日(木)
400400400400400
2020.04.21 13:52

3月のお誕生会があったよ。

誕生児にとって、本当に待ちに待った、待ちに待った3月のお誕生会がありました。みんなの前に座るのも嬉しそうです。タオルケーキのユラの火を吹き消してから保育者より、手作りのカードとプレゼントをもらうと嬉しくて満面の笑みを浮かべる誕生児です。お楽しみは大きなかぶの話のパネルシアターです。子どもたちが良く知っている話なので、誰が登場するのか?登場する人、動物が同じ大きさなど、気になることを口々に話をしつつも、じっくり見入っていました。3月13日(金)400400400400
2020.04.20 16:32

たまねぎトースト作ったよ。5歳クラス

玉ねぎを栽培してきたのですが、収穫時期は6月になので、当日に玉ねぎを抜くと玉ねぎには育っていなく、ネギの収穫となりました。二人ペアになって、ネギを切ったり、ツナと炒めたりして仲良く作業をしていま。パンにケチャップを塗り、炒めた具材とチーズを乗せてホットプレートで焼きました。二人で相談して、美味しいトーストができたので400400400、大満足の子どもたちでした。3月10日(火)
2020.04.19 17:10

ひな祭りしたよ。

400400400400幼児と乳児と分かれて、ひな祭りの行事をしました。ひな祭りの由来の話を聞き、そして、紙芝居も見ます。ひな祭りのうたも歌い、幼児はクイズと手作りのひな人形の着せ替え遊びをします。乳児は雛あられをカラ-ボールに見立てて雛人形の口に入れて食べさせていました。それぞれ、ひな壇は飾ってあるので見ていた子どもたちでした。子どもたちがこれからも元気に育って、素敵な大人になってほしいと願っています。3月3日(火)
2020.04.19 16:28

双ヶ丘に行ったよ。4.5歳クラス

2月20日に5歳クラスだけで往復歩いて、山も登ってきました。探検と言って今まで、歩いていない所も行き、迷子になりそうと言いつつ、いっぱい歩いて楽しんできていました。今度は4,5歳クラスで5歳クラスにリードしてもらって往復、頑張って歩いた4歳クラスの子どもたちです。3の丘から1の丘まで行き、1の丘の斜面を滑ったり、登ったりを楽しみます。こもれびの広場からみんなでヨーイドンと走り、パワーある子どもたちでした。帰り歩くのに元気な子どもたちです。歩いて帰る途中から段々、ペースがゆっくりになりますが、園に辿り付き、給食がいっもより美味しかったようです。身体を動かすことは本当に400大事です。2月26日(水)
2020.04.19 15:54

2月のお誕生会があったよ。

4月から待ちに待っていた誕生児です。ユラの火を吹き消そうとホッペを膨らませて、見通しを持って行動しています。手作りのカード、プレゼントももらって、じっくり見ていたり、大事に持っていたりしてます。保育者からのお楽しみはパネルシアターです。「たべたいなぁ、びっくりけーき」の話でおばあさんに呼ばれてお誕生ケーキを食べに行くのですが、つり橋を渡るのが怖かったり、山火事に遭遇して、大変!!であったけれど、消防士のお父さんを呼んで火事が消えてホッとしたり、おばあちゃんの家で美味しいケーキが食べれて嬉しかったりの話をじっくり見入っていた子どもたちでした。2月21日(金)
2020.04.12 16:28

ごま団子作ったよ。4歳クラス

2グループに分かれて、白玉粉と薄力粉と水とで混ぜることをしました。耳たぶくらいの柔らかさにした生地で餡子を包み入れます。ごまをまぶして、たこやき器に油を入れて焼きます。少しずつ回して、全体がカリカリすると完成です。表面の焼き色の変化にとても興味を持っていた子どもたちです。そして、給食後に食べるのを楽しみにしています。生地自体には甘みがなかったので、味はどうかなあ?と保育者は気になっていましたが、餡子に甘みがあることで、美味しかったようです。2月19日(木)400400
2020.04.11 19:23

味噌を作ったよ。5歳クラス

味噌作りをしました。前日に大豆を水に漬けておきます。当日の朝、水に漬けた大豆を見ると2倍に大きくなっていることに「へ~。」とびっくりと関心しています。給食室でゆでてもらった大豆をビニール袋に入れて潰します。ゆで大豆を袋に入れて、手で押し潰します。その後、すり鉢でもすり、塩と麹を塩きりを保育者がします。大豆と塩きりしたものを合わせて、味噌玉を作り、瓶の中に叩き入れてます。表面を平らにして、塩を振りラップでふたをします。そして、重石を乗せて冷暗所で保管しました。1年生になって、11月頃に味噌汁パーティをするので、今から楽しみにしている子どもたちでした。2月19日(水400400400400
2020.04.10 14:57

小麦粉粘土遊びしたよ。0歳クラス

小麦粉を使っての粘土の感触あそびをしました。粉から触ってみて、水を入れるとベタッとした感触に「なんだ?これ~。」と手を引っ込める子どももいます。初めは慎重でしたが、ちぎったり、指で押したりと形が変わることを楽しんでいました。次はおからでしょうかなぁと保育者は考えていました。2月5日(水)
2020.04.09 15:44

制作展があったよ。

子どもたちが制作した作品を展示しました。子どもたちは毎日、友だちと一緒に遊び、散歩、園外保育、プール遊び、運動会、クリスマスなど様々な経験をしてきました。1年を通して、心も身体も大きくなり、絵を描くこと、作ることも楽しんできました。作品や生活の写真を展示して子どもたちの成長を感じてもらう良い機会となりました。2月13日(木)14日(金)PM4:00~6:30
2020.04.09 14:40

豆まきがあったよ。

始めに豆まきの紙芝居や絵本を見て、話を聞きます。そして、事前に新聞紙を丸めて作った豆を乳児クラスは壁面鬼に「おにはそと」と投げています。その後、5歳クラスの子どもたちが鬼になって乳児、幼児のクラスの保育室に登場します。可愛い鬼なんですが、「こわい」と保育者の所に行く子どももいます。引き続いて保育者の鬼も来たので、大慌ての子どもたちです。鬼の迫力に逃げていた子どももいます。皆が元気で幸せに過ごせますようにと願っていることが伝わったかなぁ?!2月3日(月)
2020.04.05 19:08

お泊り保育に行ったよ。5歳クラス

雪遊びを楽しみにしていたのですが、予定をしていた22日(水)23日(木)も雪が降りそうにないため、延期して予備日の29日(水)30日(木)に期待をかけます。しかし、雪は降らずでしたが、花脊山村都市交流の森へ行きました。バスに乗って花脊へ行き、翠峰荘に着くと館長さんに挨拶をします。そして、荷物を置いて昼食を食べます。雨が降っていたので、室内の施設(体育館のような)を借りて、園から持ってきたコマを回してから、綱引き、鬼ごっこ、風船あそびをします。風船がなかなか膨らまない子どもは諦めることなく膨らまそうと頑張ります。それぞれの子どもたちの中で、風船が膨らんだ時の表情はとても、嬉しそうです。雨が止み小高い山に外はガラス張りに見えるのですが、中は木でできている建物を探索しています。その時、山の友だちからのプレゼントを発見して、大喜びの子どもたちです。その後、おやつを食べ、お風呂に入り、楽しみにしていたキャンプファイヤーで大きい火にびっくりしていた子どもたちです。ソーラン節やジェンカ、少年少女冒険隊を踊ったり、絵を当てゲームをしたりして楽しみます。キャンプファイヤーを終えるとみんなで寝る用意をして絵本を見て寝ました。二日目は朝食を食べてから散策に出ました。山道を歩いて行くと小屋があったり、またまた、山も友だちからのプレゼントがあったりと楽しいことがいっぱいありました。雪はなかったけれど、夏とは違う体験、経験をして帰ってきました。園に着くと400400お家の方に迎えてもらい、楽しかったことをいっぱい話が溢れていました。無事に帰って来られたことも良かったです。1月29日(水)30日(木)

2020.04.05 18:02

クッキングしたよ。5歳クラス

ホットケーキミックスの粉を使い、肉まんを作りました。生地を作りこねて、丸めてラップに包んで、常温で20℃ねかせます。玉ねぎをみじん切りに包丁で切りること、ひき肉と混ぜ合わせて玉ねぎとを炒めること、炒めたものを生地で包むことを楽しむ子どもたちです。和菓子作りの経験が活かされて、上手に包めています。ホットプレートで蒸し焼きにするとふっくらと焼けて、大喜びの子どもたちでした。ホンマに美味しいと食べていました。1月28日(火)
2020.04.05 17:40

1月のお誕生会があったよ。

みんなの前に座り、クラス順にタオルケーキのユラの火を消すのですが、何かなぁ?!と見ている0歳クラスの誕生児です。1歳クラスの誕生児は4月から誕生会を見てきたこともあり、ユラの火を吹き消そうとしています。手作りのカード、プレゼントをもらうとジーッと見入り、大事に持っています。お楽しみは保育者の「にんじんがあかいわけ」のパネルシアターです。絵本の読み聞かせの大好きな子どもたちはおしゃべりが止まり、見入っていました。1月24日(金)




2020.04.05 17:03

クッキングがあったよ。4歳クラス

じゃが芋のお焼きを作りました。ピーラーでじゃが芋の皮を剥いて、鍋で湯がいたじゃが芋を400400400400マッシュします。そして、青梗菜をちぎり、マッシュしたじゃが芋とちりめんじゃこと片栗粉を混ぜ合わせます。ホットプレートで焼き、海苔を乗せて、しょう油で味付けをして出来上がりです。お焼きに、しょう油をハケで塗るのが楽しかったようです。給食後に食べて美味しかったと言ってました。1月21日(火)
2020.04.05 16:47

クッキングしたよ。3歳クラス

すり鉢とすりこ木を見ると「それ、しつている。」「こうするのやろう。」と手振りも添えて伝えます。3グループで、それぞれ交代してゴマをすっています。小さいすり鉢はこぼれそうになるのですが気にしつつ、すりこ木を動かしています。「プチプチする。」「いいにおい。」とゴマの香りを嗅覚で感じることができました。そして、湯がいたブロッコリーとえのきを裂いて、ゴマと調味料で合えて出来上がりです。給食で食べるですが、食べるのにはまだ、遊んでいる間も「はやく 食べたいなぁ。」と楽しみにしていた子どもたちでした。  4004001月17日(金)
2020.04.05 16:05

鉄道博物館へ行ったよ。3歳1グループ、4歳、5歳クラス

子どもたちが楽しみにしていた鉄道博物館に行ってきました。梅小路の広場で少しあそび、入館します。色々な電車が展示されているので、興味津々です。展示されている電車の運転席にも乗れたり、電車の車体の裏側も見たり、車輪引きも体験します。蒸気機関車の所へ行きました。もっと見たい、触りたいとしたいことがいっぱいです。お弁当は食堂で食べさせてもらいます。食堂から見える電車が行き交う400パノラマ席に座り、子どもたちは興奮気味でした。早めの時間のお弁当なので、他の方が食事をされる時に席は空くようにしています。食後はまだ、見ていない電車などを見て帰ってきました。もっともっと見て、体験したかった子どもたちです。
5歳クラス2/9(木)4歳クラス2/17(金)3歳クラス1グループ2/21(火)
(この後、日程の園外保育は新型コロナウイルスにより密集する所へ行く園外保育は控えることにしました。)
2020.04.02 16:40

円町の給食がレシピ本になったよ。

毎日、給食を食べていた給食メニューがレシピ本になりました。5年前ぐらい京都市内の他の園の給食レシピ本を手にした時に円町も保育の中で子どもたちに美味しい給食を提供していることをPHP出版社に熱弁しました。5年後に適い(ホームページから給食だよりの内容の良いこと、献立表も見てくださっての評価をいただきました。)この度、出版されています。園でも買えますので、お声かけください。





ホームページが違う会社になったことで、スムーズに更新が出来なかったり、パソコンが故障したりにより、ブログがなかなか更新できずにいました。大変ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
<< 2020年04月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ