2021.04.30 19:56
たくさんの花が
4月
施設自慢の中庭に
綺麗な花が咲きました~


大きな木に、いっぱい咲きました~


他にも、いっぱい咲きました~


そして・・・
そして・・・
大きく伸びた木に咲いた花は・・・

施設の中からでも、こんなに綺麗に見れるんですよ

そして・・・
そして・・・
施設の中にも桜が咲きました~


入居者の皆さんと、たくさんの花見が出来ました~

最後にもうひとつ!!
施設の窓・ベランダから外を眺めると・・・

4月はたくさんのお花に囲まれ過ごしました

入居者・・・「本当に綺麗ね

。私たちの自慢ね

」
実況:特養生活室でした
2021.03.31 18:53
ご卒園、おめでとうございます!!
3月18日(水)

素敵なものが届きました~

施設の玄関を入ると

施設に来ておじいちゃん・おばあちゃんと交流をしていた、
久宝まぶねこども園(同法人)の園児たちが卒園しました~。
「園児の皆さん、ご卒園おめでとうございます!!」
保護者の皆さんから、とても立派なお花をいただきました。
「保護者の皆さん、本当にありがとうございます。」
「施設では子供たちから、たくさんの元気をいただきました。」
実況:特養生活室でした
2021.03.03 11:46
ひな祭り 💛~込める思い~💛
3月3日(水)

今日は『ひな祭り』
雛人形を飾りました。

エレベーターの中には・・・

デイサービスの利用者様の手作り人形

他には・・・
あっ、ここにも!


あっ、ここにも!


あっ、ここにも!


あっ、ここには・・・?!

皆さんに、もっと近くで、見てもらいたいな~
職員は・・・。
考えました・・・。
考えました・・・。
あっ、そうだ!!
思いつきました

写真に撮って、飾ろう~

入居者の皆さんに、身近に感じてもらうことが出来ました
これまで人形に💛込められてきた たくさんの思い💛を聞かせていただきました。
これからも皆さんと一緒に、幸せをつないでいきます
♡実況:特養生活室でした
2021.02.24 17:55
まるで『絵画』のよう♡!!
2月24日(水)

職員・・・(入居者の皆さんのご様子に目を向けると)
入居者・・・(窓の方に移動されて)

職員・・・「あれ、どうかされたのかな?」
(そばに近づくと)

職員・・・「外の景色を眺められてたんですね~」
入居者・・・「今日は良い天気ですから、気持ちが良いですね~。こっちから見たら、もっときれいよ

」

「これはまるで『絵画』のようですね!!」
いつも入居者の皆さんから、たくさんの幸せがあることに
気付かされます

今日も一日、本当にありがとうございます。

実況:特養生活室でした
2021.02.18 11:09
「雪の日」と「うどん」
2月17日(水)

今朝、「寒い・寒い」と思っていたら・・・

・・・!?

職員・・・「あっ、雪です。雪がふってきました~

!!」
入居者・・・(窓を眺められ)
「それは、寒いはずやね~」
「あ~でも、雪がきれい!!

」
今日の「寒さ」と「雪」が
私たちを和ませてくれました。

そして、そして・・・
今日の「寒さ」と「雪」が
お昼ご飯をさらに美味しくしてくれました。

なぜ? なぜ??

職員・・・今日のお昼ご飯で~す


入居者・・・「嬉しい~。寒い日のおうどんは格別よ


」」

入居者・・・「お汁も美味しい~


」」

管理栄養士・調理員
「食事形態に制限のある方にも、細かく刻んだり・ムース状にしたり・お汁をあんかけ風にしたり、工夫をこらし皆さんに食べていただけました。

」
職員・・・
「私は、食事のご様子・お声を聞いて、心温まりました。


」
今日も施設に笑顔の輪が広がりましたました

実況:特養生活室でした
2021.02.12 18:33
あっちでも「ほっこり」・こっちでも「ほっこり」
2月12日(金)


~住み慣れたまち~

柏原の自然の恵み
施設から見る眺めに今日もほっこり


夕日は施設を照らし・・・

施設の中へ・お部屋の中へ
入っていきます

「今日も夕焼けがきれいですね

」

暖かくてほっこり


車もほっこり


「今日は、最高の景色~」と思ったら、
次の日も「今日は最高の景色~」

毎日が楽しみです

実況:特養生活室でした
2021.02.09 19:23
今日のおやつは「おまんじゅう?」「あんまん?」「肉まん?」
2月9日(火)

毎日、日替わりでいろいろなおやつが出ますが、

今日は何・・・?
入居者・・・「
おまんじゅう??」
介護職員・・・「今日のおやつは~」
「
あんまんで~す!」

入居者の皆さんのお顔がほっこりと

介護職員・・・「皆さんにお配りしま~す」とあんまんを持っていくと、
入居者・・・(何かニヤニヤしたお顔をされ)
「わたしはこれが良いわ~

」っと
介護職員の少しポッコリとした可愛いお腹をつままれる・・・

介護職員・・・「何するんですか~!これは、わたしの
肉まんですよ~

」

入居者&介護職員に、今日も笑顔の輪が広がり、大爆笑につつまれました


今日のおやつは「あんまん」でしたが
次のおやつは「肉まん」にしましょうか

(笑)
お楽しみに
(^^♪実況:特養生活室でした
2021.02.04 13:55
2月の誕生日会 手作りケーキ
2月3日(水)

今日は、2月生まれの入居者のお祝い!!
月に一度の誕生日会です

管理栄養士・・・こっそりと、お誕生日の入居者用に仕込みを・・・

介護職員・・・「可愛い~

」
「これは間違いなく入居者の方に喜んでもらえる~

」
っと、先に職員が喜んでしまいました(笑)

そして、さらにフルーツをトッピングして
いよいよ、入居者のもとへ・・・

お誕生日入居者・・・「私、2月誕生日です。」「私のために嬉し~

」
職員・・・「喜んでいただけて嬉し~です。

」


~笑顔の輪が広がりました~

もちろん、他入居者の皆さんにも・・・

感染予防に努めながら

皆さんと一緒にお祝いしました~♬
実況:特養生活室でした~
2021.02.03 11:32
2月2日節分・124年ぶり~
今年の節分は1897(明治30)年以来、124年ぶりの2月2日

そして、今日の昼食は・・・

皆さんに大好評

で、食べるペースもはやい・はやい!
そして、節分と言えば「鬼は~外~、福は~内~」
そこで、ジャジャーン

職員手作りの鬼面が登場


入居者(手に持たれ)・・・
「ほぉ~、すごいなぁ~」「私にかぶらせて~!」

入居者・・・「どうや、怖いか」
他入居者・・・「あんた、よう似合ってるわ~」

入居者・職員、皆に笑顔の輪

が広がりました~。
怖い鬼が、優しい鬼に変身しました。
これが、まさに まさに
鬼が外へ 福が内へきた瞬間でした

実況:特養生活室でした