2023.02.22 19:03
手作りおはぎ・どんだけ~♬ (*^^*)/
2月22日
今日は「なつかしのおやつ」と題し、
管理栄養士さんが
入居者の皆さんからの声(リクエスト)にお応えし、
『手作りおはぎ』を作ってくれます♪
朝早くから準備がスタート。(^^)/
おやつが待ち遠しい~。
美味しそうなおはぎを発見

人気の定番♬
さらに

さらに


さらに~


あれも これも どれも美味しそう♪
職員:みなさんに喜んでもらえますね
この後、もっと驚くことが・・・
管理栄養士さんの声
①「出来ました~♪」

②「出来ました~♫」

③「出来ました~♬」

④「出来ました~(^^♪」

おはぎ『どんだけ~』(笑)

職員:「全部食べた~い」
第二好意の庭が「和菓子屋さん」に

皆さん、お待たせしました。
和菓子屋さんの開店で~す。
職員:「どれにしますか?」

「これにしようかな。」

選び易いように、セットもご用意

みたらしプリンもあります。
「私はこれが。」

選ぶのも楽しいですね
いろんな組み合わせが・・・。

こちらも美味しそう

飲み物も選んでいただき、ご希望の方にはグリーンティー(*^_^*)

管理栄養さんが皆さんに感想を聞きました。
人居者O様:🎤涙ぐまれ「美味しいわ~」
入居者N様:🎤「頑張ったんやね」と手をさすっていただきました。
入居者K様:🎤「この子は何作っても美味しいんや。美味しくないという人は、何もわかってへん。」と話されました。(嬉しい~(笑))
~管理栄養士さんの奮闘記~
今回のおはぎの構想は「森のおはぎ」という和菓子屋さんがベース。図書館で和菓子の本を読みながらアレンジを加え、思いつくたびにスマホのメモにかきとめていたそうです。並べたときに目を引き思わず手に取りたくなるようにすること、冬から春への移り変わりを感じて頂けるようにすることを目指したとのこと。
~笑い話~
本日の職員の口癖:『美味しいですか?私も食べたい(笑)』
実況:特養生活室でした。

今日は「なつかしのおやつ」と題し、
管理栄養士さんが
入居者の皆さんからの声(リクエスト)にお応えし、
『手作りおはぎ』を作ってくれます♪
朝早くから準備がスタート。(^^)/
おやつが待ち遠しい~。
美味しそうなおはぎを発見


人気の定番♬
さらに


さらに



さらに~




あれも これも どれも美味しそう♪
職員:みなさんに喜んでもらえますね

この後、もっと驚くことが・・・
管理栄養士さんの声
①「出来ました~♪」

②「出来ました~♫」

③「出来ました~♬」

④「出来ました~(^^♪」

おはぎ『どんだけ~』(笑)

職員:「全部食べた~い」
第二好意の庭が「和菓子屋さん」に


皆さん、お待たせしました。
和菓子屋さんの開店で~す。

職員:「どれにしますか?」

「これにしようかな。」

選び易いように、セットもご用意


みたらしプリンもあります。
「私はこれが。」

選ぶのも楽しいですね

いろんな組み合わせが・・・。


こちらも美味しそう


飲み物も選んでいただき、ご希望の方にはグリーンティー(*^_^*)

管理栄養さんが皆さんに感想を聞きました。
人居者O様:🎤涙ぐまれ「美味しいわ~」
入居者N様:🎤「頑張ったんやね」と手をさすっていただきました。
入居者K様:🎤「この子は何作っても美味しいんや。美味しくないという人は、何もわかってへん。」と話されました。(嬉しい~(笑))
~管理栄養士さんの奮闘記~
今回のおはぎの構想は「森のおはぎ」という和菓子屋さんがベース。図書館で和菓子の本を読みながらアレンジを加え、思いつくたびにスマホのメモにかきとめていたそうです。並べたときに目を引き思わず手に取りたくなるようにすること、冬から春への移り変わりを感じて頂けるようにすることを目指したとのこと。
~笑い話~
本日の職員の口癖:『美味しいですか?私も食べたい(笑)』
実況:特養生活室でした。

2023.02.17 17:51
ぜんざい日和 (^^♪
2月17日
今朝は氷が張る程の寒さ(^_^;)
絶好のタイミングで なんと! なんと!
今日のおやつは「ぜんざい」なんです。
体の芯から冷える日は『ぜんざい日和』♪
厨房では準備万端。(豆は前日から浸けて)
コトコト丁寧に炊きあげられた小豆のやさしい甘さ。(^^♪
絶妙な塩のあんばい!
調理師さんのこだわりぬいた
名付けて『俺のぜんざい
』が完成~
やさしい甘さが あちら こちらに 漂います。

皆さんの視線を感じながら(笑)

準備完了~♬

お配りしま~す♫

心も身体も”ほっこり”

手が止まりません

小豆がふっくら♫

やさし~い 甘さ

「美味しい~。」(^^♪
昼間は日差しがしっかり届いて
寒さも緩みました。

(17時頃の景色)
皆さんと一緒に心も身体も温まりました。
エピソード:
厨房から ショキ・ショキ と怪しげな音が
小豆を洗うといわれる日本の妖怪「あずきとぎ」
まさか~・・・ 音の先をそ~っと覗くと・・・
可愛い~厨房の栄養士さんが、丁寧に小豆を洗っていました。(^^♪(笑)
実況:特養生活室でした。

今朝は氷が張る程の寒さ(^_^;)
絶好のタイミングで なんと! なんと!
今日のおやつは「ぜんざい」なんです。

体の芯から冷える日は『ぜんざい日和』♪
厨房では準備万端。(豆は前日から浸けて)
コトコト丁寧に炊きあげられた小豆のやさしい甘さ。(^^♪
絶妙な塩のあんばい!
調理師さんのこだわりぬいた
名付けて『俺のぜんざい


やさしい甘さが あちら こちらに 漂います。

皆さんの視線を感じながら(笑)

準備完了~♬

お配りしま~す♫

心も身体も”ほっこり”


手が止まりません


小豆がふっくら♫

やさし~い 甘さ


「美味しい~。」(^^♪
昼間は日差しがしっかり届いて
寒さも緩みました。


(17時頃の景色)
皆さんと一緒に心も身体も温まりました。

エピソード:
厨房から ショキ・ショキ と怪しげな音が

小豆を洗うといわれる日本の妖怪「あずきとぎ」

まさか~・・・ 音の先をそ~っと覗くと・・・
可愛い~厨房の栄養士さんが、丁寧に小豆を洗っていました。(^^♪(笑)
実況:特養生活室でした。

2023.02.08 18:42
誕生日会『2月』(*^^*)
2月8日
今日は『2月の誕生日会』です。(^^♪
朝から心がワクワク。♫
管理栄養士さんは・・・
朝から走り回っていま~す。(笑)
🎤誕生日会のケーキについて。
管理栄養士さん:「テーマはバレンタインです。
」
チラッと覗いて見ました。

ハート型のチョコレートが・・・
ワクワク up⤴
完成したケーキを順番にご紹介~!!
♡チョコケーキ

ブランデーシロップを生地に染み込ませ、チョコクリームを塗り、ベリーホイップ、フリーズドライのいちご、ハートのチョコをトッピング。
♡ピンクのプリンセスケーキ

ブランデーシロップを生地に染み込ませ、ベリーのクリームを塗り、少し白あんを混ぜた洋酒風味のホイップ、アゼランをトッピング。
※エピソード:ケーキをデザインしたのは、管理栄養士さんのお子様です。♪『ドレス』をイメージして考えられたそうです。
♡チーズケーキ

レモンシロップを染み込ませ、レアチーズクリームを塗り、マンゴーをトッピング。
♡白のプリンセスケーキ

レモンシロップを染み込ませ、レアチーズクリームを塗り、ピンクのリボン風に絞りました。
♡ホワイトチョコ

ブランデーシロップを生地に染み込ませ、はちみつ風味のホイップを塗り、薄く削ったホワイトチョコ・フリードライのいちごをトッピング。
♡プリンセスプリン

ブランデー風味のチョコといちごの二層プリンに、ベリーのグラサージュをかけました。
ポイント:今回、冷凍のべリミックスを使うことで、「甘酸っぱさ」を表現しました。
ケーキの紹介が長くなりましたネ(笑)
お待たせいたしました~

お誕生日の方には『特製メッセージ付き』

お誕生日おめでとうございます。(^^♪

特製ケーキも

楽しんで頂けました。♫
📷記念撮影♬

「はい、ちーず
」
なんだか職員の方が喜んでいるかも(笑)

「プリンセスプリン」も大好評でした。(*^^*)
~皆さんのお声~
入居者T様:🎤「ものすごっく美味しかった。」
入居者O様:🎤「お腹いっぱい。また持ってきてくれたら食べるよ。(笑)」
入居者I様:🎤「可愛くてもったいない。私ばっかり食べて申し訳ないです。」
入居者M様:🎤「美味しいよ。上手に作りなさったな。」
入居者K様:🎤「私の前に全部おいて。(笑)」
誕生日会も盛り上がり、笑顔の輪が広がりました。
入居者様・職員一同:「2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。管理栄養士さん、いつも愛情たっぷりのケーキをありがとうございます。」
管理栄養士さん:「今日はチョコペンが破裂したり、いちごプリンをこぼしたり。(笑)いろいろありましたが、喜んでいいただけて何よりです。
」
実況:特養生活室でした。

今日は『2月の誕生日会』です。(^^♪
朝から心がワクワク。♫
管理栄養士さんは・・・
朝から走り回っていま~す。(笑)
🎤誕生日会のケーキについて。
管理栄養士さん:「テーマはバレンタインです。

チラッと覗いて見ました。

ハート型のチョコレートが・・・

ワクワク up⤴
完成したケーキを順番にご紹介~!!
♡チョコケーキ

ブランデーシロップを生地に染み込ませ、チョコクリームを塗り、ベリーホイップ、フリーズドライのいちご、ハートのチョコをトッピング。
♡ピンクのプリンセスケーキ

ブランデーシロップを生地に染み込ませ、ベリーのクリームを塗り、少し白あんを混ぜた洋酒風味のホイップ、アゼランをトッピング。
※エピソード:ケーキをデザインしたのは、管理栄養士さんのお子様です。♪『ドレス』をイメージして考えられたそうです。

♡チーズケーキ

レモンシロップを染み込ませ、レアチーズクリームを塗り、マンゴーをトッピング。
♡白のプリンセスケーキ

レモンシロップを染み込ませ、レアチーズクリームを塗り、ピンクのリボン風に絞りました。
♡ホワイトチョコ

ブランデーシロップを生地に染み込ませ、はちみつ風味のホイップを塗り、薄く削ったホワイトチョコ・フリードライのいちごをトッピング。
♡プリンセスプリン

ブランデー風味のチョコといちごの二層プリンに、ベリーのグラサージュをかけました。
ポイント:今回、冷凍のべリミックスを使うことで、「甘酸っぱさ」を表現しました。
ケーキの紹介が長くなりましたネ(笑)
お待たせいたしました~

お誕生日の方には『特製メッセージ付き』


お誕生日おめでとうございます。(^^♪

特製ケーキも


楽しんで頂けました。♫
📷記念撮影♬

「はい、ちーず

なんだか職員の方が喜んでいるかも(笑)

「プリンセスプリン」も大好評でした。(*^^*)
~皆さんのお声~
入居者T様:🎤「ものすごっく美味しかった。」
入居者O様:🎤「お腹いっぱい。また持ってきてくれたら食べるよ。(笑)」
入居者I様:🎤「可愛くてもったいない。私ばっかり食べて申し訳ないです。」
入居者M様:🎤「美味しいよ。上手に作りなさったな。」
入居者K様:🎤「私の前に全部おいて。(笑)」
誕生日会も盛り上がり、笑顔の輪が広がりました。

入居者様・職員一同:「2月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます。管理栄養士さん、いつも愛情たっぷりのケーキをありがとうございます。」
管理栄養士さん:「今日はチョコペンが破裂したり、いちごプリンをこぼしたり。(笑)いろいろありましたが、喜んでいいただけて何よりです。

実況:特養生活室でした。
2023.02.03 18:29
節分・鬼登場~ (*_*)
2月3日
今日は節分👹
「巻き寿司」が食べたくなりますね。
厨房をそ~っと覗いて見ます。

期待通り!!

盛り付けも始まりました。
そして完成したのがこちら~(^^)/

お品書きに鬼が登場👹
じっくりとご覧になられていました。


「ごちそうさまでした~」っと
食事が終わると・・・
皆さん気をつけてくださ~い!!(^_^;)

鬼が登場~👹
皆さんの反応は・・・

「ちょっと貸して、可愛いな~
」
職員:「あれっ、怖くないんですね」(笑)
皆さん手に取られ

満面の笑み♪
「鬼をかぶっても良いのかな?」っと

かぶられました~
こちらでも

「怖いか~」とおっしゃられ
📷をむけると

ピースサイン
「私もかぶらせて」

「目はどこ、前が見えない。」
鬼のお面で皆さんが笑顔に(^^♪
『鬼はそと~、福はうち~』っと
笑顔の輪が広がり、内に福がやってきました
外は穏やかに

施設が穏やかな
やさしい夕日に照られされました

無病息災をみんなでお祈りできました。
実況:特養生活室でした。

今日は節分👹
「巻き寿司」が食べたくなりますね。
厨房をそ~っと覗いて見ます。


期待通り!!


盛り付けも始まりました。
そして完成したのがこちら~(^^)/

お品書きに鬼が登場👹
じっくりとご覧になられていました。


「ごちそうさまでした~」っと
食事が終わると・・・
皆さん気をつけてくださ~い!!(^_^;)

鬼が登場~👹
皆さんの反応は・・・

「ちょっと貸して、可愛いな~

職員:「あれっ、怖くないんですね」(笑)
皆さん手に取られ

満面の笑み♪
「鬼をかぶっても良いのかな?」っと

かぶられました~

こちらでも

「怖いか~」とおっしゃられ

📷をむけると

ピースサイン

「私もかぶらせて」

「目はどこ、前が見えない。」
鬼のお面で皆さんが笑顔に(^^♪
『鬼はそと~、福はうち~』っと
笑顔の輪が広がり、内に福がやってきました

外は穏やかに


施設が穏やかな
やさしい夕日に照られされました


無病息災をみんなでお祈りできました。
実況:特養生活室でした。
- 1